あえて“止まる”時間。
今を味わうことで未来に想いを馳せ、
自分を感じることで、ひとを想う。

2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)
日本館から生まれた未来をみる椅子

蓮/REN

海のいのちが織りなす移りゆく
美しい自然のグラデーションを放つ椅子。
そこに腰をかけ、あえて“止まる”時間。
目の前にある景色を見て今を味わうことで
未来に想いを馳せ、自分を感じることで、ひとを想う。
すべての巡りの“あいだ”にある自分に
ふと気づく心の余白や感性が呼び覚まされます。

光の角度で表情を変える美しいグラデーションと
歳月を重ねることで色彩が移ろう愉しみ。
日本の美意識を象徴するようなひとときの味わいが
人の感性を呼び覚まし、
自然・時・心を巡らせ未来につなぐ。

伝統的な日本の美意識と先進テクノロジーの
融合によって 生まれた
巡りの産物としてのアートピースです。

Brand Story

~いのちの巡りを感じ、未来へと想いをつなぐ~

人は日々の暮らしの中で、何気なく座る。仕事の合間に、誰かとの会話の中で、または静かに物思いにふける時間に。その「座る」という行為が、ただの習慣ではなく、自分自身を見つめ、心を巡らせるひとときになったなら―「蓮/REN」は、そんな想いから生まれました。

テクノロジーが急速に進化し、合理性や効率性が求められる時代において、私たちは「感じること」を忘れかけているのではないでしょうか。

「蓮/REN」は、過去から未来へと続く自然・時・心の巡りを感じるための存在です。ふと立ち止まり、腰を掛けることで自然が織りなす移ろいゆく美しさの中に、今この瞬間を感じることができる。静かな時の流れの中で、過去と未来が交差し、今という瞬間の尊さに気づく。その時間こそが、自然の巡りの中にあるいのちの輝きを映し出すものなのです。

Roots

「いのちと、いのちの、あいだに」をテーマに掲げた2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)日本政府館(日本館)に展示された「藻類スツール」。自然由来の藻類を素材として活用し、持続可能な技術と未来の環境共生社会の理念を具現化した、革新的なプロダクトです。

エス.ラボが参画した「双鶴」共創プロジェクトは、日本館ファクトリーエリアに循環型モノづくりシステム「双鶴」を協賛展示し、未来の工場の姿を披露。
ロボットアーム型3Dプリンタが藻類とバイオプラスチックを混ぜ合わせた特別な素材で一層ずつ形を作る様子とともにスツールはあちらこちらにも展示され、たくさんの来場者の目に触れ、腰をかけていただきました。
その美しいグラデーションは多くの来場者を魅了し、販売の要望やご期待をいただいています。

これをきっかけに、「未来をみる椅子 REN/蓮」として、一般の方にも手にしていただけるようブランド展開を進めることになりました。

ぜひ、より多くの方の目に触れ、今を感じ、未来に想いを馳せていただきたいと願います。

Product

心巡るデザイン、いのち巡る素材、
時巡る造形技術による未来のものづくり

<10月14日から販売開始予定>

事前予約はこちら

【先行予約 100脚限定 特別特典】
先行予約でご購入いただいた先着100名様には、
「限定シリアルナンバープレート(No.001〜No.100)」を同封します。

※101脚目以降にはシリアルナンバープレートは付属しません。
※シリアル番号は選べません。順次割り当てとなります。
※3脚セット、1/3スケールミニチュア家具は対象外となりますことご注意ください。

ご予約フォーム(製品購入申込)を送信いただいた方には、申込受付完了メールを送信後、申込完了となります。迷惑メールに格納されないよう@slab.jpのドメインを受信可にしていただき、メールをご確認ください。10月14日以降、お支払い方法、発送方法等の詳細を連絡いたします。申込完了後のキャンセルは不可とさせていただきます。
<予約/決済の流れ>
  1. ご予約フォーム(製品購入申込)を入力し送信
  2. 申込受付完了メールの案内を持って正式申込が完了
  3. 2025年10月14日以降に決済方法のご案内
  4. お支払い確認後、発送
<納期・発送予定日>

2025年10月14日以降での決済確認後、順次発送を致します。入金確認後2~6週間の納期となります。生産状況で遅延が生じる場合は事前に連絡いたします。

<配送料金>

・国内送料:無料
・海外送料:購入者負担

<特性について>
○本製品は3Dプリンターにより1点1点製造する事にくわえ、藻類プラスチックを混合しながら造形を行っています。ひとつひとつ色の濃淡や、風合いが異なり、形状や仕上がりに個体差が生じることがあります。
○素材の特性上、紫外線等光の影響で色調が緑から黄色褐色へ変化致しますが、こちらは仕様になります。
○製造の特性上、小さな傷や黒点、気泡などが含まれることがございます。予めご了承ください。
○本製品のお手入れは、化学薬品の接触は、変色や破損等に繋がります。汚れた際は、乾拭きもしくは薄めた中性洗剤などで清掃してください

<使用上の注意・安全性>
スツールについて
○組立完成納品となることから、分解はできませんことご了承ください。
○スツールの上に立つなど、椅子用途外の目的には使用しないでください。
○無理な体制、座面端への腰掛けは、形状の都合により転倒のリスクがあるためお止めください。
○使用場所によっては底面を傷つけることがあります。設置時、移動時には十分な注意をしていただくとともに、室内等床に傷をつけたくない箇所での利用の際はカーペット等の上で使用することをご検討ください。

ミニチュア家具について
○分解構造ではありません。
○コレクターアイテムになります。小さなお子様やペットの取り扱いにはご注意ください。

<返品・キャンセルについて>
○本製品はお客様からのご注文に基づいて製造または手配する受注生産品です。このため、製品不良・誤配送以外の理由によるキャンセル・返品・返金は一切お受けできません。予めご了承ください。
○不良品・誤配送の場合は、商品到着後7日以内にご連絡ください。良品との交換または返金にて対応いたします。
続きを読む

Movie

よくある質問

Q 先行予約特典のシリアルナンバープレートの番号は、いつ確定しますか?
A: 予約申込書を弊社が受領した時点で取得予定のシリアルナンバーを事前通知させていただきます。
※予約後にキャンセルされた場合には、取得したシリアルナンバーは消失し、次順のご予約者様に繰り上げられます。
※再度ご予約された場合でも、若い番号は戻りません。また、再度ご予約された時点で、100脚の先行数を超えていた場合、先行特典を受けることができませんのでご注意ください。
※より若いシリアルナンバーを取得予定の購入希望者様によるキャンセルが発生した場合のみ、シリアルナンバーの繰上げが発生します。お手元に届く製品のシリアルナンバーが予約時に通知したものと変更になる場合がありますが、予約時に通知した番号より後ろの番号になる事はありません。
※10/14以降の入金後の発送前連絡にて、確定したシリアルナンバーを通知させていただきます。
Q 日本館で実際に展示されていたものですか?
A: 日本館で実際に展示されていたものではありません。具体的な違いは以下の通りです。
<スツール>
・日本館のロゴはありません
・一部仕様が異なります
<ミニチュア>
・日本館に展示しておりません
・色合いが少し異なり、分解構造は採用しておりません
Q 予約フォーム記入で予約とみなされますか?
A: ご予約フォーム(製品購入申込)を入力し送信していただき、申込受付完了メールの案内をもって予約完了となります。
Q 予約商品の支払いはいつ頃ですか?
A: 10月14日以降にご入金方法をご連絡いたします。
Q 発送はいつ頃ですか?
A: 2025年10月14日以降での決済確認後、順次発送を致します。入金確認後2~6週間の納期となります。生産状況で遅延が生じる場合は事前に連絡いたします。
Q 請求書払いはできますか?
A: 可能です。その場合は予約フォーム記入後にメールにてご連絡を差し上げる担当へとご相談をお願いいたします。
Q 領収書は発行されますか?
A: 発行可能です。
Q 適格事業者ですか?
A: 適格事業者番号を取得しております。
Q 実物をみることはできますか?
A: 2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の「日本政府館」にて、「藻類スツール」を展示しております。なお、会場に展示されているスツールの座面にある日本館のロゴマークは、販売品には含まれませんのでご了承ください。

製品に関する
お問い合わせ相談

通常3営業日以内に返信します。

問い合わせフォーム