故意“停止”的时间。
享受当下,你才能思考未来,
通过感受自己,你就能想到别人。

2025年日本世界博览会(大阪关西博览会)
诞生于日本馆的展望未来的椅子

蓮/REN

这张椅子散发着大自然的美丽层次,由海洋生命编织而成。
是时候坐下来并“停下来”了。
看着眼前的风景,享受现在,才能思考未来;感受自己,才能思考别人。
它唤醒您在所有旅程中突然意识到的内心空间和敏感性。

欣赏根据光线角度和时间变化而改变外观的美丽渐变。
象征日本美学的瞬间味道唤醒感官,
通过自然、时间和思想连接未来。

将日本传统美学与尖端技术相结合 这是一件艺术品,是旅程的产物。

品牌故事

~感受生命的循环,连接思绪与未来~

人们在日常生活中会随意地坐着。无论是在工作间隙,与他人交谈时,还是在静静地思考的时刻。如果“坐”不仅仅是一种习惯,而是一个反思自我、反思内心的时刻,那会怎样呢?“蓮/REN”正是源于此。

在科技飞速发展、讲究理性与效率的时代,我们或许正在忘记“感觉”的意义。

《蓮/REN》这件作品,让人感受到自然、时间与心灵的轮回,从过去延续到未来。驻足静坐,在自然变幻的美景中,感受当下。在时间静谧的流转中,过去与未来交汇,体会到当下的珍贵。正是这一刻,在自然的轮回中,映照出生命的光辉。

“藻类凳子”在日本关西大阪以“生命与生命之间”为主题的2025年世界博览会日本政府馆(日本馆)展出。这是一款采用天然藻类作为材料的创新产品,体现了可持续技术和与环境共存的未来社会的理想。

在日本馆,循环制造系统“Sokaku”将永久设置在工厂区,展示未来工厂的面貌。
这些凳子被陈列在各个地方,旁边还有一台机械臂3D打印机,用一种由藻类和生物塑料混合而成的特殊材料,一层层地打印出凳子的形状,吸引了众多游客坐在上面观看。
美丽的渐变色吸引了众多参观者,我们收到了销售请求和期望。

这促使我们决定将该品牌开发为“REN:预见未来的椅子”,以便公众可以购买。

我希望很多人能够看到它,感受现在,思考未来。

产品

感动人心的设计,感动生活的材料,
利用时间旅行成型技术的未来制造

<10月14日から販売開始予定>

事前予約はこちら

【先行予約 100脚限定 特別特典】
先行予約でご購入いただいた先着100名様には、
「限定シリアルナンバープレート(No.001〜No.100)」を同封します。

※101脚目以降にはシリアルナンバープレートは付属しません。
※シリアル番号は選べません。順次割り当てとなります。
※3脚セット、1/3スケールミニチュア家具は対象外となりますことご注意ください。

ご予約フォーム(製品購入申込)を送信いただいた方には、申込受付完了メールを送信後、申込完了となります。迷惑メールに格納されないよう@slab.jpのドメインを受信可にしていただき、メールをご確認ください。10月14日以降、お支払い方法、発送方法等の詳細を連絡いたします。申込完了後のキャンセルは不可とさせていただきます。
<予約/決済の流れ>
  1. ご予約フォーム(製品購入申込)を入力し送信
  2. 申込受付完了メールの案内を持って正式申込が完了
  3. 2025年10月14日以降に決済方法のご案内
  4. お支払い確認後、発送
<納期・発送予定日>

2025年10月14日以降での決済確認後、順次発送を致します。入金確認後2~6週間の納期となります。生産状況で遅延が生じる場合は事前に連絡いたします。

<配送料金>

・国内送料:無料
・海外送料:購入者負担

<特性について>
○本製品は3Dプリンターにより1点1点製造する事にくわえ、藻類プラスチックを混合しながら造形を行っています。ひとつひとつ色の濃淡や、風合いが異なり、形状や仕上がりに個体差が生じることがあります。
○素材の特性上、紫外線等光の影響で色調が緑から黄色褐色へ変化致しますが、こちらは仕様になります。
○製造の特性上、小さな傷や黒点、気泡などが含まれることがございます。予めご了承ください。
○本製品のお手入れは、化学薬品の接触は、変色や破損等に繋がります。汚れた際は、乾拭きもしくは薄めた中性洗剤などで清掃してください

<使用上の注意・安全性>
スツールについて
○組立完成納品となることから、分解はできませんことご了承ください。
○スツールの上に立つなど、椅子用途外の目的には使用しないでください。
○無理な体制、座面端への腰掛けは、形状の都合により転倒のリスクがあるためお止めください。
○使用場所によっては底面を傷つけることがあります。設置時、移動時には十分な注意をしていただくとともに、室内等床に傷をつけたくない箇所での利用の際はカーペット等の上で使用することをご検討ください。

ミニチュア家具について
○分解構造ではありません。
○コレクターアイテムになります。小さなお子様やペットの取り扱いにはご注意ください。

<返品・キャンセルについて>
○本製品はお客様からのご注文に基づいて製造または手配する受注生産品です。このため、製品不良・誤配送以外の理由によるキャンセル・返品・返金は一切お受けできません。予めご了承ください。
○不良品・誤配送の場合は、商品到着後7日以内にご連絡ください。良品との交換または返金にて対応いたします。
続きを読む

电影

よくある質問

Q 先行予約特典のシリアルナンバープレートの番号は、いつ確定しますか?
A: 予約申込書を弊社が受領した時点で取得予定のシリアルナンバーを事前通知させていただきます。
※予約後にキャンセルされた場合には、取得したシリアルナンバーは消失し、次順のご予約者様に繰り上げられます。
※再度ご予約された場合でも、若い番号は戻りません。また、再度ご予約された時点で、100脚の先行数を超えていた場合、先行特典を受けることができませんのでご注意ください。
※より若いシリアルナンバーを取得予定の購入希望者様によるキャンセルが発生した場合のみ、シリアルナンバーの繰上げが発生します。お手元に届く製品のシリアルナンバーが予約時に通知したものと変更になる場合がありますが、予約時に通知した番号より後ろの番号になる事はありません。
※10/14以降の入金後の発送前連絡にて、確定したシリアルナンバーを通知させていただきます。
Q 日本館で実際に展示されていたものですか?
A: 日本館で実際に展示されていたものではありません。具体的な違いは以下の通りです。
<スツール>
・日本館のロゴはありません
・一部仕様が異なります
<ミニチュア>
・日本館に展示しておりません
・色合いが少し異なり、分解構造は採用しておりません
Q 予約フォーム記入で予約とみなされますか?
A: ご予約フォーム(製品購入申込)を入力し送信していただき、申込受付完了メールの案内をもって予約完了となります。
Q 予約商品の支払いはいつ頃ですか?
A: 10月14日以降にご入金方法をご連絡いたします。
Q 発送はいつ頃ですか?
A: 2025年10月14日以降での決済確認後、順次発送を致します。入金確認後2~6週間の納期となります。生産状況で遅延が生じる場合は事前に連絡いたします。
Q 請求書払いはできますか?
A: 可能です。その場合は予約フォーム記入後にメールにてご連絡を差し上げる担当へとご相談をお願いいたします。
Q 領収書は発行されますか?
A: 発行可能です。
Q 適格事業者ですか?
A: 適格事業者番号を取得しております。
Q 実物をみることはできますか?
A: 2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の「日本政府館」にて、「藻類スツール」を展示しております。なお、会場に展示されているスツールの座面にある日本館のロゴマークは、販売品には含まれませんのでご了承ください。

製品に関する
お問い合わせ相談

通常3営業日以内に返信します。

問い合わせフォーム